2017年8月24日木曜日

内的ストーリーとしての占星術WS 9月のお知らせ


こちらの更新久々になりました。
8月はお休みにさせてもらいましたWS,9月は開催します。
今回は、お休みにした8月の獅子座太陽×9月の乙女座水星を合体したような工作と、
お話、ランチにしますのでお楽しみに。

日程は9月16日、11:00~15:00頃、アワポン宅にて。

言葉や文字は水星管轄。このあたりのテーマで、おもしろい気づきがありましたので、
それもまたシェアできたら嬉しいです。

2017年7月16日日曜日

内的ストーリーとしての占星術WS 第7回終了

7月15日、内的ストーリーとしての占星術WS、今回はかに座&月でした。
ニゲラの種を収穫したり、お庭で紫蘇やレモンバーム、いんげんやプチトマトも
ちょこっとだけ収穫ごっこしたり。

ごはんとおやつは、
熱いので、夏野菜の味噌いためのおにぎらず、お味噌汁、
お庭のバジルとセロリを乗せたピザ、ローズマリーポテト。
自家製ポップコーンと、自家製梅ジュース。
あとは市販の野菜ジュースや甘酒(米麹)も。

わりと地味に、とくにアクティビティ的なもの、というより、
ちょっとしたお絵かきワークなどしながら、アスペクトの話、感情と感性の違いなどについてお話しました。

楽しいという気持ちがなるべくわきおこるようにはからうことも確かに大事だけど、
不快であるときに、それで感性を育んでいることもあるんですよね。
かに座は感情の世界。
感性はじゃあ何座かなあといろいろ考えてたんですけど、たぶん複合的なものだと思うんです。おうし座的な、自然の素朴さをきちんと味わい扱うこともベースとして大事。乙女座的な、多角的な視点や分析能力も大事。やぎ座的な、構造を把握し、その中の位置感覚を知ることも。

そういった、地の星座の要素たちの対岸(オポジション)って全部水の要素なのだけど、
かに座の管轄である「感情」という羅針盤を通過してまとめていくということは、
生きた内的ストーリーテラーとして大切なことだなあと最近思います。

かに座の要素だけがまつりあげられてしまうと、
わがままや傍若無人だけがまかり通って、ご機嫌取りやゴマすりがえこひいきされる世界になってしまう。そうならないってどういうことだろう?

そしてそのことは、不快とされる感情も閉め出さない、そういうことじゃないかな?
それから、自分の感情に蓋をしてると、近くにいる身近な誰かが、代わりに代弁してくれることもあるよね、、そういう話もしました。


来月は8月で暑いのと、わたしがちょっと体力的にきついこともあり
一回お休みさせてください。
9月はまた日程告知します。

2017年6月13日火曜日

内的ストーリーとしての占星術WS 第6回終了

今回は双子座・水星ということで、糸掛けをしながら、
自分の世界に対する知覚についてとらえなおしてみるワークでした。
数や形態学的なものを、有機的に味わえたらという試みの一環として、
作業の前に少しインナーワーク的なお題を脳裏にひっかけながらトライしてみました。

ランチはソーラークッカーで調理した焼きブロッコリー、
パスタで広島風お好み、ペペロンチーノ、トマトと破竹のリゾット、
マンゴー寒天ゼリー。

おやつは水出しアイスコーヒーと、ソーラークッカーで焼いたケーキでした。
それからお庭で取れたぐみも味見しました。酸っぱかった。

お母さんが糸掛けにチャレンジ中、お兄ちゃんは製本用のパンチで穴をあけて
糸通しを自分でつくってみたり、塗り絵をしたり。妹ちゃんは、お絵かきをしたり、
ビーズで遊んでみたり。

外に出かけて、グミをとったり、タンポポの綿毛を飛ばしたり
家の中や外を出たり入ったりして楽しく過ごしました。

次回は7月15日、かに座・月です。





2017年5月21日日曜日

内的ストーリーとしての占星術WS 第5回終了






今回も、たくさん体感して楽しみました。
前半は色。絵の具は、天然色素と米粉でつくった自家製絵の具です。フィンガーペインティングして、やさしい感触を味わいました。

かたちを意識してお花で遊ぶ後半。

閉じてしまわない、美しさ、豊かさ、自然の持つ神秘。

ご飯は、ダールとさつまいものスープカレー、稲荷寿司、おかひじきと摘み菜と三つ葉の和え物、チャパティ、有機の苺。おやつはコーヒーゼリー、キンセンカとミントとレモンバームブレンドの紅茶、バタークッキー、干し柿

次回は6月10日開催です。


2017年4月16日日曜日

内的ストーリーとしての占星術WS 第4回終了

内的ストーリーとしての占星術WS。
ワーク中心というか、ワークしかやらないので「どこが占星術やねん」
という内容で毎度やってますが今回もとても楽しいひとときとなりました。




いったい何の実験だったのかを詳しく説明すると長くなりますが、
やはり、「知っている」ことと「わかる」こととのあいだには深い溝があるわけで、
そして、実験したからって「わかる」わけではないけれど、
目の前で色が変わっていく不思議さを味わうことは、心に残る。

そしてそれがいつか、「!」につながることがある。

そういうことを大事にするワークの一環です。
詳しい解説は、前回のとあわせてキネシスからエネルゲイアへ、に追記中です。
もうしばらくお待ちください。

ちなみに今回のランチは、トマトと味噌・甘酒が効いたカレーライス(5分づきごはんと)、カラフル焼きそば、それからパインの寒天ゼリー、バナナパンケーキに甘酒イチゴアイスがけでした。

次回は5月20日(土)です。テーマは金星かな。


2017年3月22日水曜日

内的ストーリーとしての占星術WS 第3回終了

うお座の時期からちょっとずれこんで、本日第三回でした。

春の葉っぱたちが美味しい季節、摘みたての菜花とガーリックのパスタ、庭で取れたはこべと三つ葉を浮かべたとろみのお汁、里芋の味噌煮、五分つきごはん、デザートは、さつまいもとレーズンとゆこうとリンゴの塩煮、それから出来立て蒟蒻でした。



海王星がテーマということで、水の要素、「くっつける」についていろいろ考察。

羊毛ボール、蒟蒻、スーパーボールという3種の「くっつく」化学遊びで、
その質感の違いからいろいろ考察をしてみました。

なぜくっつくのかを問うことは、なぜ分離するのかということとセットである。

そして、そのストーリーを丁寧に見つめたとき、
何の意思、誰の意思が優先されて、ストーリーが進んでいくのかということも
綺麗に浮かび上がってくる。

そういう惰性や慣性の法則を利用し合うことが、世の大きな力の法則、権力の法則。

そういえば、君の名は。がソドムとゴモラの話じゃないのかというブログをみかけたけれど、なるほどなあと思いました。

単に隕石が落ちるシーンが、とか土岐市での核実験が、とかそこじゃないところに
わたしは着目しております。

そのヒントが本日の実験とも重なっており、キネシスからエネルゲイアへ、に追記しますね。きちんと追記したらまた内容、こちらでもお知らせします。

WS第四回は、4月15日です。次回は一応テーマ設定としては火星かな。

2017年2月18日土曜日

内的ストーリーとしての占星術WS 2回目終了

内的ストーリーとしての占星術WS
第二回は天王星(みずがめ座)的なテーマで開催しました。

ランチは 冬野菜のポタージュと、ゆかり玄米ご飯、蒸し野菜と、
伊自良特産の巻柿と豆乳チャイ。


巻柿は、砂糖一切使っていない、
種をとった干し柿にゆずをはさんで巻き込んである
地域の特産品なのですけど、これめちゃめちゃ美味です。

ドバイに行ったときに、あっちの定番、
デーツにくるみが入ってるやつ思い出しました。
ああいう系の美味しさです。
チャイはカルダモンとジンジャーで香りを。インド人直伝です(笑)

直伝、、日本人が寿司の握り方を適当に教えたら(素人がね)、
それもきっと直伝として
ありがたがられるんだろうな、、そんなことを思うのだけど、
そういえば彼らがわたしに教えてくれたヨガは、どう考えてもラジオ体操だったなー
まあでも、そんなものだろうな、とかいろいろ脳裏をよぎりながら、、

・・・・シンクロニシティ、連想ゲーム、内的ストーリーって
この「そういえば」が続いていく感覚なんです。
本人と関係している人以外にはまったくもって「?」な世界、
でもそれだからこその大事な脳内マッピング。

そういうことが起こっているとき、起こっていないとき、
そういうことを意識しながら、
シンクロを読み解いていく、そういうワークをしました。

オラクルカードを簡易的に自作してみたのですが、
オラクルって基本的に主語がないですよね。ひいたカードにおいて。
「誰が」「何が」という。
そのままでいいですよーというカードだったとして、
それは、自分の中のどのレイヤーがそのままでいいのか。


その「主語」を、間違えずに読み解けるかどうか、
それが、内的ストーリーをしっかり歩んでいくことだと思っています。


もちろん、カードを引く前にテーマ設定して引きますけど、
その問いの質、大切にしたいと思ってます。



外的ストーリーを生きていて、内的ストーリーと時々混線したまま、
オラクルを引いたりすると、
「そのままでいい」のが果たしてなんのことなのか
自分でわからなくなります。

卜占いの腕がいい人は、
その瞬間だけでも、その混線を止めた空間に入る
能力がある人ということ。

(ただし、それを止める能力と、
その人が内的ストーリーテラーかはまた別ですけど。
巫女さん的な、拾うことに特化した能力は、
自分を明け渡す方が強まることもあります)



そういうわけで、
次回も、何かしら「そういえば!」
が必ずひらめくWSでいってみたいと思います。
3月17日(金)に開催します。海王星・うお座的なテーマです。